派遣期間の3年制限が撤廃される流れがあるようです。
組織に拘束されないで、派遣と言う働き方を求める人には良い流れでしょうが、いろいろな弊害が懸念されます。
元を辿れば、仕事の斡旋とか職業紹介でピンハネする行為を禁止した職業安定法を緩和するために派遣法が生まれました。
言い換えれば、ピンハネ商売を合法的に認めたのが派遣法です。
3年の制限が解除されると、派遣者を受け入れる企業側はメリットが増えます。
派遣会社も収益の安定が図れるのでメリットになります。
派遣と言う働き方を求める労働者もメリットでしょう。
良いことずくめに思えますが、専門技能の集積が図れず、雇用の不安定化が根付いて、国内産業が長期的に弱体化することは否めません。